2021年!!初地鎮祭&初上棟
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
いちごスイーツの数が増えるこの時期♪今日はいい(1)いち(1)ご(5)の日ですね(*´ω`*)
いちごはフルーツの中でも特にビタミンCが豊富!5~6粒食べれば1日に必要なビタミンCが摂取できるので風邪予防にもgood☆
ヘタが青々としてピンと張っているのが鮮度抜群とのことなので、皆さんも選ぶ際には是非ご参考に!!
因みに・・・カレンダーで22日の真上は15日。
ショートケーキの上には苺が載っていることに由来して、毎月22日はショートケーキの日だそうです( *´艸`)
2021年に突入し、早くも那覇市、浦添市では地鎮祭が執り行われました
両施主様より、地鎮祭を迎えることができたことへの喜びのお言葉に工事の安全、そして安永建築への熱い想いを頂きました
那覇市A様邸
マスクごしでも素敵な笑顔がわかります
浦添市T様邸
この日はT様ご夫婦のご結婚記念日
ご結婚記念日に地鎮祭を
そんなT様の素敵な想いに、とても心がほっこりしました
A様、T様改めておめでとうございました
また、お忙しい中美味しいお食事をご用意頂き、ありがとうございました
安全・安心で工事を始めさせて頂きますので、今後とも末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します
こちらは基礎工事がスタートしました宜野湾市O様邸
打設したコンクリートの表面を平滑に仕上げ
基礎底盤ができたら、立上りの型枠を設置し、2度目のコンクリート打設と進んでいきます
宮古島市Y様邸上棟しました
登り梁も含め、13本もの太鼓梁が納まりました
棟木があがり、屋根垂木、野地板貼りへと進みます
下屋部分も貼りあがりました
下屋とは一番上の屋根ではなく、胴差から下へ垂木を伸ばして付いている屋根のことで、お家を一回り大きく見せる効果があります
最後に雨仕舞
無事に上棟が完了致しました
上棟後、水平方向の強度を高めるための筋交いや、木材の接合部の補強や脱落防止のために金物を入れたり、と大工工事が着々と進みます
筋交いや金物などでしっかり固定し、壁や柱など建物の構造自体を強くしていく事で耐震性を強めていきます
そしてこちらの太鼓梁は真っ二つに
片面は太鼓梁をみせ、もう片面は壁に納まるようにしています