~進捗inうるま市&地鎮祭in八重瀬町~
*
皆さんこんにちは~工務部イジュです!!
突然ですが・・・皆さん!プロテイン飲んだことがありますか?ˆoˆ
プロテイン=アスリートのイメージが強く私はまだ一度も飲んだことがないんですが、今朝のテレビでビックリ!!今女性の間でも流行っているそうですね~
たんぱく質が不足すると、免疫機能が低下したり筋力が衰えたりと体調を崩しやすくなるそうです・・・が、過剰摂取もカロリーオーバーになったり臓器に負担がかかったりと注意が必要です>_<
何事も程よく!適度に!!が身体にはいいですねˆ∇ˆ
それではお待たせ致しました!!うるま市から進捗です☆
【うるま市A様邸】
クロスを貼る前にパテ処理をして凹凸をなくしていきます
大工さんは巾木(床と壁がぶつかる部分につける部材)の施工中でした
巾木の長さを調整し、巾木、床との隙間ができないように注意して貼り付けていきます
入隅もバッチリです
キッチンも取り付けられました
床と壁がぶつかる部分につける部材、巾木。
一見、あまり重要そうでないですが、壁の下の部分は掃除機やモップなどの衝撃で傷がつきやすく汚れやすい場所です。巾木はそういったダメージから壁を守る大切な役割があります!
また、巾木の色や大きさによって部屋の印象もだいぶ変わってくるので、フローリングにあわせようか?壁にあわせようか?など考えるのも楽しみの1つですね♪
先日八重瀬町では地鎮祭が執り行われました!!
敷地の四隅を清めるため切麻(きりぬさ)や酒などを土地の四隅にまいてしっかりお祓いをし、
お施主様から順々に、ひとりひとり玉串をささげ、拝礼を捧げました。
これからの工事の安全とM様邸の繁栄を祈願して・・・いよいよ今月着工しますˆ∇ˆ
お問合せ/資料請求
沖縄の木造住宅については安永建設にお気軽にお問合せください