~繊細な作業~
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
雨・雨・雨ですね(>_<)
天気の悪い日は心も重くなりがちですが・・・
雨音は脳にとても良い影響を与えてくれるそうです!
ただただのんびりと過ごしてみたり・・・
雨だからこその楽しみを見つけてみるのもいいですね♪
それでは本日の進捗です☆
2階へ上がれるようになった那覇市K様邸
壁の下地補強も終わりボード張りへと進みます
瓦工事が終了した那覇市T様邸
天井下地が組まれ階段の施工へ
きっちり片付いた現場
いい仕事をしたい、お客様に気持ちよく現場に来ていただきたいと想う大工さんの姿勢が伺えます
中城村M様邸では何やらブロックが積み重なっています
左官職人さんが塀瓦の作業へ
水糸をブロック天端の角に沿って張っていき
高さを合わせていきます
奥行方向の水平も水平器で確認しながら積みます
真っすぐな直線美ができました
ブロックの空洞には強度を増すため横筋(横方向を支える鉄筋)を入れ、モルタルを詰めていきます
モルタルを塗る前に下地の吸水調整へ
セメントは水と反応して凝結、硬化していきますが、下地のコンクリートが乾燥しているとモルタルの水分がコンクリートに吸収されてしまい、ドライアウト(硬化不良や接着不良)を起こしやすくなります
そのためハイフレックス(下地調整剤)で十分に吸水させておきます
ここまで整ったら漸く下塗りへ
人の目線での仕上げになるので繊細な作業が必要になる工事です
お問合せ/資料請求
沖縄の木造住宅については安永建設にお気軽にお問合せください