~完成~
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
冬でも花いっぱいの沖縄(^^)
各地でブーゲンビリアやつつじなどの花のイベントが開催されていますね♬
花には幸せホルモンを分泌させる効果があるそうですよ~
眺めているだけでハッピーな気持ちになるのはそのせいなんですね(´▽`)
それでは本日の進捗です!
【那覇市K様邸】
仕上げ作業へ
キッチンやリビングには遮熱効果と断熱効果を併せ持っているガイナ塗装
その他はクロス貼りとなっています
洗面化粧台や
造作洗面台が設置され
星型のペンダントライトや
ガラスの球体がアンティークな雰囲気を演出する、お洒落な照明たちが仲間入りしました
【那覇市O様邸】
ボードが張りが終わり左官職人さんがパテ処理へ
1階
2階と階段もできロフトへ上がれるようになりました
2階リビングのO様邸
1階リビングに比べると上り下りが多く、大きな荷物を持って運ぶこともある階段は16段上がりと緩やかに
また、建築基準法で定められている最低限の寸法、蹴上(1段の高さ)23cm以下に対して
O様邸は蹴上を20cm以下と、一段一段を若干低く設定し、上りやすくしています
階段のスタイルを工夫することもポイント
四角い踊り場にすることで、安全でお掃除も楽々
蹴込がなく、対面が透けてみえるストリップ階段(オープン階段・スケルトン階段)は
空間に広がりをだし、光を採りこみやすいのでお部屋全体を明るくみせてくれます
光付け(ひかりつけ)の技で納められた海布丸太(カイフマルタ)の格子手摺
丸太の形を取り、削っては建ててを繰り返し、ぴったりと隙間なく取付けられています
ロフトまわりもぐるりと囲んでいきます
八重瀬町A様邸完成しました
玄関を入るとニッチがお出迎え
お花や小物などを飾ったりと様々な演出をしてくれます
優しく温かみのあるカラーで統一された建具は、ゼオライトの塗り壁とも相性バッチリ
朝の食卓コーナーやお子様のお勉強スペースとして大活躍のキッチンカウンターは、家族とのコミュニケーションも深まります
腰かけたり洗濯物を畳んだりと活用できる小上がりの和室
床の間の壁にはアクセントを
鮮やかな橙色(だいだいいろ)が目をひきます
床下には3つの引き出し収納を設けました
約10帖の洋室はそれぞれに扉や窓、照明を
将来的に部屋を仕切ることができます
イエローのアクセントを入れたサイディング
アイボリーとの組み合わせで柔らかで優しい印象へと仕上がりました