~各邸進捗~
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
今日は29日!肉の日ですよ~ˆ∇ˆ
お肉は良質なアミノ酸やビタミン類を豊富に含む、栄養豊富な食品の1つですよね!
牛肉に豚肉や鶏肉とお肉料理は色々ありますが、一緒に食べる事で更に良い作用をもたらす付け合わせがあるのをご存じですか?
良質なたんぱく質と鉄分がいっぱいの牛肉は、にんにくやトマト、シジミなどと一緒に食べると、疲労回復や体力アップによいとされ、ビタミンB1や体の皮膚や神経を健康に保つナイアシンが豊富の豚肉は、しめじやワカメ、コンニャクと一緒に食べると高血圧の予防やコレステロールを低下させてくれます
更にさつまいもや、かぼちゃと食べると老化防止に役立つとも言われています
カルシウムの吸収やビタミンAが豊富な鶏肉は、大根やキャベツ、もやしなどと食べると胃腸を丈夫にし、特にもやしは豚肉の脂を分解してくれるそうですˆ∪ˆ
付け合わせを少し意識するだけで、こんなにも体に良い相乗効果が期待できるんですね!!
夏本番に向けてお肉を食べて、疲れ知らずの身体を手に入れましょう♪
それでは本日の進捗です!
各邸ボード張りや腰壁施工、サイディング張りに瓦工事と順調に進んでいます
【名護市K様邸】
【読谷村O様邸】
階段も仕上がり浴室にドアがつきました
お洒落さが際立つスケルトンドア
大きな窓もあり解放感溢れる浴室に仕上がりそうです
間もなくウッドデッキが姿を現します
【北中城村Y様邸】
玄関ポーチや雨端には磨き丸太を
ワンポイントやアクセントとしても、インパクトを与えてくれるポーチ柱や雨端柱は、磨き丸太やサイディングなど仕上がり方でそれぞれ見え方も変わってきます
当社の施工例を少しお見せします
磨き丸太
足元はステンレス製の柱脚金物で固定
束石に琉球石灰岩を
琉球石灰岩とは、海中の珊瑚や貝殻などが堆積してできた多孔質の堆積岩です
その素材感が磨き丸太の魅力を引き出しています
サイディング
こちらは同じサイディング仕上げでも、足元を独立基礎が支えています
独立基礎とは建物を支える基礎のひとつで、構造的に荷重がかかる箇所に独立して設置します
落ち着いた色合いの雨端柱
木材ではなくサイディングなんです
木目がリアルに再現されています
濡れ縁とのコラボも素敵です
皆さんはどちらが好みですか??
軒天と合わせたり、外壁と合わせたり、独立基礎を入れたり・・・
是非、皆さんのお気に入りを見つけてみて下さい☆