I様邸㊗️地鎮祭
みなさんこんにちは☀️営業の喜屋武です🤗
先日I様邸の地鎮祭を無事執り行う事が出来ました♪
ここで地鎮祭とは…
お家を建て始める前に土地の神様へ『今からここにお家を建てますよ〜🏠!』
とご挨拶をして、土地を利用する許可をもらい、工事の安全と無事完成して安心に暮らせるよう祈願する儀式になります。
地鎮祭の儀式には色々な儀式があります!
【清祓の儀】
『お米』『塩』『お酒』を撒いて建築する土地の四方を祓い清め、
工事関係者などに災いが生じないよう祈願します。
神主さんが祓い清め、後ろでお施主様と大工さんが神主さんのお手伝いをしています。
【鍬入れの儀】
『鍬(クワ)』と『鋤(スキ)』を使い、土地を均して、土地の神様を鎮める儀式になります。
お施主様と施工業者が一緒に、『ヨイショ〜!ヨイショ〜!』と掛け声をしながら
鍬と鋤で盛り砂を崩します。
【神酒拝戴】
式が終了した後に、工事の安全、マイホームの完成を祈って
『おめでとうございま〜す✨』の掛け声とともに参列者全員でお神酒を戴きます🙏
子供達は飲めないので、お神酒をおでこにちょんっと付けると良いそうです♪
飲めずに余ったお神酒は土地に撒いても大丈夫です😊
I様!地鎮祭おめでとうございます㊗️✨
これからどんどん、こだわりのお家が形になっていきますので
楽しみにしていて下さいね🤗♪
お問合せ/資料請求
沖縄の木造住宅については安永建設にお気軽にお問合せください