開催日決定~♪
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
明日は旧暦の1月16日、ジュウルクニチー(あの世のお正月)!
沖縄の3回目のお正月ですね(^^)
故人がより良い環境へと行けるように願い、お墓参りや、仏壇に線香をあげたりと供養が行われる、ジュウルクニチー
旧盆やシーミーとご先祖様に手を合わせる代表的な行事はいくつかありますが、特に宮古・八重山などの離島では、ジュウルクニチーを盛大に行うところが多いそうです!
新暦のお正月、旧暦の1月1日、十六日祭と年初めから大忙しな日々ですが、それぞれ大事なお正月!
大切にしていきたいですね(^○^)
それでは本日の進捗です!
【宜野湾市O様邸】
天井や壁に、クロス下地となる石膏ボードが一面に貼られ、一気にお部屋らしくなりました
この後はいよいよ仕上げ段階
パテ処理、クロス貼りへと進みます
開口廻りも綺麗に納まっています
先日、無事上棟した那覇市A様邸
筋交いや間柱、耐震補強金物が取り付けられ
まぐさ(上部の横材)や窓台(下部の横材)など、窓の開口部ができました
開口部からの雨水の侵入を防ぐため、窓台には先張り防水シートを取りつけ
屋根工事も間もなく終了です
宮古島市Y様邸も着々と進行中
サイディングは、KMEWさんの木目の風合いをリアルに表現した、セフィロウッド
縦張りにすることでシャープでスタイリッシュな印象に
雨端柱もサイディング仕上げとなっています
瓦は、石州瓦の洋風瓦(ナチュラルオレンジ)
オレンジ色の上にスプレーにより違う色が施してあるので、単色でも混ぜ葺いたような印象になります
下屋の足場も瓦を傷つけないようにしっかり養生
室内では天井下地組みや、ケーシング枠に固定枠と入口枠が続々出来上がり
サンダーをかけてすべすべに
大工さん達はキッチンカウンターやパントリーの造作工事へと進んでいます
フローリング貼りも終盤へ
RP仕様のバルコニーも綺麗に仕上がっています
ついに・・・
木造注文住宅無料セミナー開催日決定致しました~!!
来る3月13日土曜日!!宮古島市、未来創造センターで開催!
詳しい地図はこちらから👇
木造住宅の安全性や快適性はもちろん、自然素材の魅力を弊社代表取締役 安永より、宮古島の方々へど~~んとお伝えしていきたいと思います
併せて、専属のファイナンシャルプランナーによるお家づくりに関わる資金や住宅ローンのご相談も行いますので、木造のお家にご興味がある方はもちろん、お家づくりに不安な方も是非この機会にご参加下さい☆