圧巻の太鼓梁!!
皆さん明けましておめでとうございます!!工務部イジュです!
年末年始はゆっくり過ごせましたか(*^^*)??
美味しいご飯に美味しいお酒・・・胃腸に正月疲れ出てませんか(;’∀’)??
そんな今日この頃!!七種粥を食べて胃や身体をいたわってあげませんか??
鉄分が多く含まれているセリやタンパク質が多く含まれているハコベラ、消化不良の改善をしてくれるスズナやスズシロ、などなど・・・滋養豊かな七草を入れて無病息災を願いましょ~(^^)/
それでは本日の進捗です☆
断熱材が施工された八重瀬町A様邸
ドア枠が取り付けられ
天井には桧の羽目板がはいりました
上棟を目前に控えている糸満市K様邸では、造成工事の真っ只中
地盤が建物の重みにしっかり耐えられるように、細かく砕いた石などを敷き詰めて地面を転圧したり、切土や盛土をおこなった土地を安定させ、地盤の崩落を防ぐため擁壁を設けます
那覇市T様邸もコンクリート打設が進み
まもなく基礎がお目見えです
昨年竣工しました、宜野湾市U様邸
玄関ホールを見上げると太鼓梁がお客様をお出迎え
4LDkの間取りは、向かって左側の廊下を進むと、水回りや寝室など個人や家族が使うプライベートゾーン
右側へ進むと、LDKなど家族の生活の場でありお客様も通せるパブリックゾーンとわかれています
壁の一部に凹みをつくり、空間をつくるニッチ
形も大きさも様々なニッチは、インテリアをおしゃれに見せるデザイン目的のものや、収納棚など実用的な目的で使われるものなど多目的に利用されます
また、でっぱりがなく、空間を広く使うことができます
梁が現しとなっている約9帖の洋室は将来2部屋へ
一枚板のカウンターを設けた和室
下には収納スペースを
天井はイナゴ天井仕上げ
板には年輪の目が細かい、日本三大美林の一つ秋田杉を採用しています
リビング上部には段違いに組付けられた20本もの太鼓梁
虹のようにカーブを施している光景は圧巻です
廊下には可動棚を使った壁面収納
空間をフル活用しています
お子様が楽しめるようにとロフト空間を設けました
U様、素敵なマイホーム完成おめでとうございます