アクセントクロスがお洒落な家完成☆
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
今週から朝晩グッと冷え込みましたね(>_<)
ショッピングセンターではもうクリスマスの飾りつけが・・・
今年もあっとゆー間に年越しになりそうな予感((+_+))
まずはクリスマスを楽しまなきゃですね♬
それでは本日の進捗です☆
下地組みへととりかかっている那覇市K様邸
天井は杉の梁が現しとなっています
通常隠れて見えない梁を見せる天井は、その分だけ天井が高くなるので室内が広く見える効果が
構造部分が見えることで、木造ならではの木の温かみを感じられます
また一部は桁の高さを下げ天井を斜めに下げています
今帰仁村T様邸でも下地組みが進行中
和室の床の間にある地窓(床に接するように開けられる低い位置にある窓)はFIX窓を採用
動かないようにする、固定するという意味のFIX
FIX窓は別名、はめ殺し窓と呼ばれ、開閉ができないのが特徴です
大きな部材が多いユニットバス
壁や天井などができてしまう前に、組み立てていきます
透湿防水シートで雨の侵入をシャットアウト
独特の丸みを帯びた大きなS地形状が美しい、こだわりの洋風瓦
スーパーモランS45の桟山(山形の部分)は丸く、大きな形状なので通気層のトンネルも大きく瓦裏の通いもバッチリ
ダイレクトに温度が屋根裏に伝わるスレートや金属屋根と比べ、空気層がある瓦は断熱性が高く、熱が屋根裏に伝わりにくくなっています
また水分を放出し、建物を傷める大きな原因である結露を防止していきます
2階建ての八重瀬町H様邸、完成しました
4帖の広々玄関には
H様手作りの玄関収納
廊下をぬけると
グレーのアクセント壁がお洒落なリビング
キッチンや照明も統一感がでています
キッチン横には便利な物入を
リビング横の和室
落ち着いたブラウンのクロスが和室とよくあいます
開放的な窓
日差しが降り注ぐなかでのお昼寝が気持ちよさそうです
トンネルのような入り口をくぐると
階段下収納
廊下側からの入り口もあり、秘密基地みたいなワクワク感を楽しめます
階段にはブラケットライト(壁面に取り付けられている照明器具)
適度な光で階段を明るくしてくれます
階段を上がった先には
12帖の洋室
将来的には2部屋に区切ることができます
6帖の洋室
納戸や
ウォークインクローゼットと収納もたっぷりできます
各階のトイレはネイビーカラーをアクセントに仕上げました
空間にメリハリを与えてくれるアクセントクロスが、それぞれのお部屋の雰囲気を演出する素敵なお家になりました
H様邸、魅力溢れるマイホームの完成おめでとうございます