☆進捗☆
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
お花屋さんの店頭にはポインセチアが並びはじめましたね(*’▽’)
ポインセチアを見るとクリスマスが近づいてきたなぁ~って感じがしますが、最近は赤だけでなく白やピンクなど、カラーバリエーションも増えてきていますね!
色によって花言葉は違うそうですが、定番の赤いポインセチアが持つ花言葉には、祝福する、聖夜などの花言葉があるそうですよ~
クリスマスにぴったりですね♪
部屋や玄関にポインセチアを飾ってクリスマス気分を盛り上げるだけでなく、贈り物としても良さそうですね(●´ω`●)
それでは本日の進捗です!
【恩納村N様邸】
キッチンカウンターや各造作棚などのペーパー掛けからクリア塗装が終わり、ガイナやゼオライトの塗り壁も仕上がりました
表面を保護してくれるウレタンクリア塗装は、ツヤを極力なくし木の風合いを生かしています
玄関側のニッチの背面にはダークブラウン系に着色された桧を取り入れています
和室にも障子や畳がはいりました
縁なし半畳
縁がないことで部屋が広く感じられます
地窓にも障子を
トイレやキッチンなどの住宅設備が搬入されました
キッチンは作業スペースを広く取れるL型キッチン
対面キッチンも兼ねることで、L型と対面両方の魅力を引き出しています
勝手口の階段やエコキュートの架台ができ
玄関ポーチのタイルも綺麗に仕上がっています
【本部町F様邸】
各部屋の入り口枠も出来上がってきました
トイレ入口枠の上部はガラス欄間になります
開放感溢れるF様邸ですが窓も様々なタイプを採用されています
横方向に開閉する引き違い窓
掃き出し窓に多く使われます
開口が大きくとれるので出入りもしやすいですね
縦方向を軸として、ドアのように外側に開く縦すべり出し窓
気密性が高いのが特徴です
同じ縦方向を軸とするこちらは、窓2面分が開口部になる両縦すべり出し窓
風通しがよく、デザイン的にも開放感があります
枠の上端が軸になっている突き出し窓は、開くと窓のガラス面が庇のようになるので、室内に雨が吹き込むのを防いでくれます
このように窓にはたくさんの種類があります
快適な生活を過ごすためにもお部屋ごとに適切な窓を選ぶ事は大切ですね
窓枠のデザインもアクセントになっています
キッチン、家事室はダウンフロア
2階を見上げると・・・
小窓から・・・
ひょっこり比嘉大工
納戸の壁板の施工中です
杉板を横貼りで貼っています