☆分譲住宅in宮古島市☆
皆さんこんにちは~工務部イジュです!
3月に突入~別れと出会いの季節ですね!
コロナウイルスの影響で時間短縮や、規模縮小など気持ちの整理に色々大変だったと思いますが・・・県立高校の皆さん卒業おめでとうございます!!
お菓子のレイも今は色んな種類がありますよね~お菓子のランドセルとかもあってビックリしました!
渡す側も色々選べて楽しいですね☆
それでは本日の進捗です!!
今回は大企業、謝花組様のお手伝いをさせて頂いている現場、宮古島からの進捗ですよ~
20棟の分譲住宅です☆
昨年9月の着工から自社大工さん総出で2~3棟ずつ上棟!只今、完成物件8棟、現在進行中の工事物件は4棟、基礎完成が4棟となっています
工事物件では、大工さんによる各下地組やボード貼り、電気屋さんによる電気内部配線、外では瓦施工やサイディング貼りが行われ、基礎完成物件では床下先行配管中と職人さんたちの熱気で現場は盛り上がっていますよ~ˆοˆ
全棟杉のAD材(自然乾燥材)を使用しています
天井裏や壁の内部に照明器具配線やスイッチ・コンセントがつき、断熱材が敷き詰められています
建具枠も取り付けられ、大工さんが石膏ボードの施工中
キッチン設置準備が整いました
大工工事が終わると、施工もいよいよ大詰め。仕上げの作業です
石膏ボードや部材の接合部にパテが塗られ、継ぎ目や段差の凹凸を整えていき、天井、壁と順番にクロスが貼られていきます
外ではサイディングの施工
建物の下から上へ向かってサイディング材をはめ込んでいきます
白にベージュが入った柔らかい色合いをベースに、ブラックやブラウンなど玄関ドア周りや、テラスサッシ周りをアクセントとして貼り分けています
屋根材は全てスレート屋根
セメントに繊維素材を混ぜて薄い板状にした、軽量で耐震性に優れた屋根材です
薄い板状のシンプルなデザインなので、様々なタイプの住宅にマッチします
瓦止めの桟木が要らないので防水シート(ルーフィング)を設置して、その上に敷きつめていきます
ある棟では・・・
自社の左官屋さんが、掃き出し窓や勝手口階段の工事中
後日、綺麗な仕上がりに
ここからは完成物件のご紹介です♪
白を基本にそれぞれのスタイルに合わせたクロスや建具!魅力溢れるお家が完成しましたˆοˆ
北欧モダンスタイル
タイル調のクロスが際立ち、洗練された北欧テイストの空間が実現されました
ナチュラルスタイル
しっかりとした木質感のあたたかみのある建具
シンプルかつナチュラル空間を演出します
仕切りの壁は一枚ずつ取り外せます
西海岸スタイル
色使いがお洒落なウッド調のアクセントクロス
マットな質感、深いネイビーの色合いはモダンな空間に重厚感を与えてくれます
シャビーシックスタイル
ビンテージ感のあるアンティークな風合いの中に上品でシックな雰囲気を演出
枠類も白にブラウン、また白に木目がかかった枠などそれぞれの建具にマッチ
基礎が出来上がった物件は、設備屋さんが給水管や排水管を配置しています
この後は土台敷き、棟上げスタートです
これからもどんどん建っていきますよ~
大工さん、安全第一に今後も宜しくお願いしますˆ∇ˆ